こんにちはツバメです
沖縄で6歳女の子を育てています。
沖縄県は新型コロナ新規患者数が連日2桁となっており緊急事態宣言・外出自粛中です。STAYHOME!STAYHOME!
スライムパレットを作りました。率直に言って楽しかった
子供も大人も家で一緒に長時間過ごすから、普段なら避けてしまう遊びにも手が伸びます。単純にスライムを作るだけではない、”スライムパレット”をレポートします。
スライムパレットとは
まず洗濯のり、水、ホウ砂水を混ぜてベースとなる””クリアスライム”を作ります。これを様々なアイテムで飾りつけて、小物ケースに並べていく遊びです。
こんなのが出来上がりました。娘は満足そうです。
娘がいつも見ているyoutubeチャンネル”のってん”ではスライム作り動画が満載であります。ハイテンションの解説付きでスライムを次々と飾り付けていくのってんを見ていると元気が出てきます。
そして、わたくしもスライムパレットを作りたくなった次第です。もちろんできるなら鬼滅の刃イメージのやつを作りたかったけれども!いい大人だからやめとこ
【DIY】絞り袋で作ったスライムを詰めて鬼滅の刃のスライムパレット作ってみた!!【大人気 slime】
スライムをデコるなら準備が9割と覚悟せよ
作ったスライムに何を飾りつけるかというと、100円ショップで手に入るラメ、ビーズ、素材を混ぜ込むのです。
スライム作りの前日、ネイル、手作りアクセサリー、裁縫コーナーでこんなにたくさん!金額で1500円分アイテムを購入したよ!てゆうか前日に準備しておかないと時間的にも体力的にも無理がきます。事前準備ずげえ大事。
番号がついているのは、のってんの演出をマネてくじ引きで飾りを選ぶためです。
それと、やってみたかったスライムアレンジに挑戦しました!
シェービングフォームを使ってフワフワスライムを作るのでーす♫ワクワク
スライムアレンジのコツがわかった!
テーブルの上で混ぜましょう。スライムを手に持って混ぜると体温でドロドロに溶けてきて上手くいきません。テーブルの上でコネコネ
いろんなスライムアレンジ
ほらほら、シェービングフォームをクリアスライムに混ぜていくと
フワフワもちもちのスライムになりました!わーい♪おもしろーい
クリームシャドウを混ぜたり
私は100円ショップで買ったんですけど、蓄光パウダーというくらいとこで光る素材があります。憧れの光るスライム、作れます
デロデロになってるパフェを作ったり。娘はすっごく楽しんでいました。
スライム作り楽しかったけど、しばらくいいかな
うん、作るのは楽しかったけど、準備と片付けを考慮するとめちゃくちゃ体力気力使った。うんうん、しばらくもうやりたくない。
ちなみに、ラメラメが床にめちゃくちゃ落ちるので敢えてカーペットの部屋で作業をして(散らないように)、ルンバで掃除してもらいました。
私の相棒ルンバよ、おかげで(過剰に)ラメラメを恐れることなく娘を遊ばせることができたよ。ありがとよ
最後までお読みいただきありがとうございます
☆☆☆子供と手作りを楽しんだ記事です
www.kazoku-tsubame.com