こんにちはツバメです。
工作大好きな6歳女の子を育てております。
祖父母からプレゼントいただきました。
パーラービーズ、やっぱイイっすね
ハイクオリティだわ。特にアイロンペーパー、涙が出るくらい高品質。
100円ショップでアイロンビーズ道具一式を揃えて遊んでる方は、ぜひぜひパーラービーズのアイロンペーパーを試してほしい!
しかし、カタカナが多くてややこしいな(-_-;)
パーラービーズとはなんぞや?
”かわいい”が大好きな女児がに人気のおもちゃは作る系のやつ。自分好みのアクセサリーやチャームを作れる「メイキングトイ」。そのカテゴリーの中でもパーラービーズは人気商品ですよね。
こうゆう円柱状でマカロニみたいに穴が開いたビーズを使って好きなキャラクターを作れまーす。
脇道に逸れますが、女の子ってどうしてこんなにキャラクターと工作が大好きなのでしょう?自分自身が子供のときも同じような感じだったけど、なんでだろうな?男の子より女の子の方がメイキングトイにはまるのは生物学的な理由付けができるのか?達成感という点では性別関係なく満たされそうだけど、男子は独創性が女子は同調が大切だからか?メイキングトイを使えば他人(他の女子)と一緒に作ったり型紙通りに作って安心できるのか?
はっ!(゜o゜)妄想してしまいました…
↓↓これは娘が作ったとかげ
似たようなビーズが100円ショップにも売られていますよ。
うちも最初は100円ショップのビーズで遊んでいました。パーラービーズより安いですが、一粒一粒見ると微妙に大きさがだったりです。でも気軽に遊ぶには十分でした。
パーラービーズの遊び方
①好きな色のビーズを好きな形に並べて
②アイロンで押すように熱をかければビーズが溶けてくっつき合います
③熱くなってるので冷めてからシートを剥がして、できあがり♪
※画像は全てパーラービーズのHPからお借りしました。
アイロンかけに使うペーパーがイイ!
アイロンペーパーのクオリティーがまるで違いました
まずは見た目を比較する
100円ショップの方はアイロンペーパーは薄くて透ける(左)
パーラービーズはしっかりして厚みがある(右)
アイロンで接着したあと、ビーズからアイロンペーパーをはがすとき
100円ショップのアイロンペーパーはなかなかビーズから剥がれない。ともするとペーパーが破れそう( ;∀;) 最悪、変に力をかけてビーズが崩れる。いや~ん
こちらはパーラービーズのアイロンペーパー。ビーズはしっかり接着できているのにツルっとシートが取れるぅ~
各100円ショップ買えるビーズで十分楽しめるけど、アイロンシートはパーラービーズを使ってみてほしい
100円ショップ(ダイソー、キャン★ドゥ、セリア)でも似たようなアイロンビーズを購入できます。使用する道具も一式揃うし、欲しい色だけでちょこちょこ買い足せるので便利だす。
わたくし100円ショップラバーだし、子供ってすぐ飽きちゃうからさ、3000円でパーラービーズをフルセットっで買うより100円ショップのビーズで結構満足です。
でもね、100円ショップのビーズでアイロン接着に四苦八苦する方はぜひパーラービーズの単品売りが600円くらいなのでアイロンペーパーを使ってみてほしい。(しつこい)
ただし、子供と遊ぶときはアイロンで火傷しないように気をつけよう!
最後までお読みいただきありがとうございました