こんにちはツバメです。
夫、5歳娘、私の三人家族です。
保育園の月一度お弁当の日、夫がキャラを拵えてくれます。
今回のキャラ弁はヤバいです。
クオリティーが料理研究家並み!!
と、ハードル上げつつ、
こちらでーす!!
キャー(≧∇≦)サンタさんかわええぇ♡
そしてよく見ると・・・
トナカイとクリスマスツリーがいるよ!
トナカイ
ウィンナー(細かい飾り切り)と揚げスパゲティーで作られているようです。目玉はゴマ、鼻はストローで切り取ったカニカマですね。
クリスマスツリー
ブロッコリー、星形やハート型に抜いた人参やハムで飾り付けられています。マヨネーズを糊替わりにして飾りを貼り付けるので白っぽ部分がはみ出てますね。
仕上げにお星さまのピックをてっぺんに差してできあがり♪♪♪
キャラ弁にマヨネーズは必須!! 糊(のり)の役割
お皿に出したマヨネーズを
つまようじの先に取って、
飾りパーツにちょんちょん付けて
ブロッコリーにON! (寄りで見ると粗さが目立ちますね. (;^_^A アセアセ)
顔を作るときもだいたいこの方法で、目鼻口のパーツをおにぎりに貼り付けます(*^v^*)
夫様、今月もキャラ弁作りお疲れ様でした。
てか、私の夫何者!?
料理研究家の生まれ変わり!?
☆☆☆先月のキャラ弁もかわいかったです
最後までお読みいただきありがとうございます。
読者の皆様、いつもキャラ弁を褒めてくださって感謝します。
娘の喜ぶ顔と皆様の応援で夫のテンションはアゲアゲです (*´∀`*)