こんにちはツバメです。
5歳女の子の母ちゃんやってます。
とうとう来ました。
ちょっと憂鬱なクリスマス。
プレゼント選びがしんどいんですよね(--;)
ツバメ家のプレゼント事情
うちの親戚は幼児がヒナの他にいないので
毎年クリスマスプレゼントは娘のヒナの独占市場。
祖父母・親戚から「プレゼントは何がいいか」聞かれまくり、
候補を挙げるのが大仕事となっております。
そんな悩みはうちだけじゃなかった!
もがきママさん(id:sobakasukarashimie)も同じようなストレスを感じていらっしゃいました。
ちょっと待って!
— 【もがきママ】2歳差育児&ママ解放運動家! (@sobakasu_shimie) September 6, 2019
ちょっと待って!!
子供の誕生日プレゼントは、
✔︎子供が欲しいもの
✔︎親があげたいもの
✔︎すっげぇ喜ぶもの
で選べばいいのか😫‼️
これをジジババからと親からとに割り振るのね!!
なんかすっごい良いこと聞いた!
ナイスアイデア✨
ありがとうございございます😭✨
もがさんが私の難解な文章に返信してくださって
プレゼント選びの要点を簡潔にまとめてくれました。
そうか、なるほど、
そうやってプレゼントを単体でなく「関係各位の気持ち」で分類して
担当者を割り振って購入してもらえばいいのだな。
もがさんありがとう!
図式すると、こうゆうことです
プレゼントをもらう子供、
それを管理する親、
孫の喜ぶ顔が見たいだけの祖父母。
パーティーの場でプレゼントを開ける、その瞬間。
全員をシアワセ、もしくは嫌な気持ちにさせないプレゼント選びを提案します。
2019年5歳7か月 女の子のクリスマスプレゼント候補はこれだ!
1.こどもが欲しいもの
こどもは予定していたプレゼントをもらえて笑顔になるので、
親も祖父母もハラハラすることなく微笑ましく見ていられる
今のところ欲しいものはギターらしい。弾いてみたいだけだよね?たぶん
●ミニギター ミニエレキギター セット
すぐに音が出せるようです
●ミニギター Amazonオリジナル9点 スペシャルセット
ギターって地味にオプションが多い。
音感無いからギター買うならチューナーも欲しい。
メトロノーム機能付きのチューナーいいですね。
めっちゃ使えそうです。
親があげたい物
プレゼントを開けた瞬間、こどもは興味を無くすかもしれない。
親は「でも、いいの、あなたの為なの」と満足できる一品。
なぞなぞの絵本があれば親も一緒に楽しめると思う。
●ぐりとぐらのなぞなぞえほん3冊セット
きっと幼児がわかりやすいなぞなぞだと思う
●ドラえもんなぞなぞゼミナール
ちょっと背伸びが必要な小学生の本みたいだけど、
なぞなぞの解説をしてくれるようです
きっと娘の「なんでそうなるの?」に応えてくれると思う。
しかし理屈っぽくなりそうだなぁ( -_-)どうしよっかなぁ
●なぞなぞあそびえほん
作:角野栄子さんと絵:長谷川 義史の最強タッグ
これは絶対面白いやつではないか!
こどもがすっげぇ喜ぶもの
プレゼントを開けたとたん、子供の目が輝きだすプレゼント。
祖父母はその表情を見てシアワセの頂点に達する。
保育園ですみっこぐらしが流行っているようなので、何をあげても喜ぶと思うけど。流行りキャラのぬいぐるみが増えるのは嫌なので、消耗品を狙います
●アクアビーズ すみっコぐらし キャラクターセット
●パーラービーズ すみっコぐらし いっぱいチャーム
プレゼントの割り振り
うちのサンタさんはおもちゃはあげない!と決めています。だって、「喜ぶ顔が見たいだけの祖父母」におもちゃを任せたいから。
となるとプレゼントの割り振りは、
すみっこぐらしは祖父母、
ギターは親、
絵本はサンタさん
かな。
それにしても、ヒナが喜ぶ顔を見たい祖父母及び親戚一同のために、こんなに気力体力を使ってプレゼントを手配する私ってめちゃくちゃ優しいと思わない!?
私ってみんなの笑顔のために頑張れる人間だったんだ!
見直したぜ!
えらいわぁ~。ほんと
最後はね、自分を褒めておかなきゃね。
今日もお読みいただきありがとうございました!