こんにちはツバメです。
沖縄で夫、5歳娘、私の三人で暮らしています。
”幼児と100円ショップへ行ったときあるある”が起きました。
久しぶりのイラスト。よかったら読んでくださいね。
100円ショップでおもちゃのギターを欲しがった
やっぱりこうなりますよね。100円のおもちゃも本物だと信じているあたりが幼児らしくて笑っちゃいます。まあ、こんな経験も必要ですよね。
最初はショックを受けていたヒナも最近は「ビローン♪ビローン♪」とおもちゃのギターで遊んでいます。
ギターに興味を持ったきっかけは映画SINGのアッシュ
100円のギターとはだいぶ様子が違いますな
てゆうか、赤いエレキが欲しいんか!?
☆映画SING楽しいですよ。
首里城火災について
首里城火災についてコメントをいただきありがとうございました
首里城火災から3日、周りの人と話すととても残念がって落胆する方がいる一方、チルダイ(気落ち)してないで再建までみんなで頑張ろう!と励まし合う声も聞かれました。
首里城再建は2022年本土復帰50周年事業として再建スタートになる模様です。1986年に再建されたときは、設計図などの建築資料がなく手探りで1からでなく0からスタートだったそうです。今回の再建は建築資料、ノウハウ、多くの技術者がご存命、技術発達があるので、スタートすれば30年とかからず完成するのではないでしょうか。ただし、資材、人材の確保など課題も多いそうです。
できるだけ国に負担をかけずに県民自分たちの手で再建しよう!という気運が高まっています。それがとても嬉しい!何十年かかるかわかりませんが、首里城は必ず再建されるでしょう。私が生きているうちに再建した首里城を見られるかもしれません。