庭とベランダ、同時進行でガーデニングをしています。ツバメです。
今回は、初心者が考える「庭」ガーデニングと「ベランダ」ガーデニングの違いを記事にしようと思います。
初心者はベランダガーデニングの方が簡単だと思う
ベランダガーデニングのメリット
ベランダガーデニングが簡単だと思った理由は、
- 天気に合わせて鉢を移動できる
- 鉢植えなので植物の相性を考えなくていい
- 培養土を使えばいいので、土壌改良の必要がない
- 雑草が生えにくい
4のメリットが大きいと思う。
庭の雑草管理は本当にめんどくさい。
ベランダのデメリットは
- 鉢植えに向く植物に限る
- 雨の日でも水やり
- 日当たりが一方向(以下写真参考)
- 生育旺盛な植物の鉢増し
太陽に向かって伸びるレモンマートル
モナラベンダー(サルビア)太陽光が当たる片側だけに花が咲いてる(;^∀^)そんなことあるのね
でもでも、庭ガーデニングに憧れもあります
庭ガーデニングの良いところ
- 日当たりがいい
- 植物の種類を選ばない(大きい植物もOK)
- 色んなガーデンデザインができる(敷石やアーチなどなど)
- たくさん植えられる
- 育ちが良い
庭ガーデニングのデメリット
- 雑草(下の写真をご覧ください)
- 猫の糞
- 天候によって作業が制限される
- 天候の変化をモロに受ける
- 蚊に刺される
庭のミニトマト跡地。これから雑草を処理します!
自宅ベランダ&実家庭 のガーデニングを同時進行すると、それぞれ課題が違うし、どっちも大変だし、どっちも楽しいことがわかりました。
「えっ!?何が言いたいの」ってツッコミが聞こえてきそうですが。
ガーデニングの環境は家庭でそれぞれなので、どっちがいいってことはないなぁ~と思ったのです。
自分が持ってない方を欲しがらずに、自分が持っている物も悪くない!と考えれば結構幸せ( ノ^ω^)ノ
戸建てに住むことがあったら、庭にイングリッシュガーデン作って、屋上に多肉植物ハウスを作ってやろうと目論んでいます(* ̄ー ̄*)ニヤリッ いいとこ取りしてやるぜ