こんにちはツバメです。
南の島でなんだか元気になるスポットといえば「ハッピーモア市場」
野菜スムージーがね、飲みたくなるなるのですよ。我慢できずにコンビニでパック入りスムージーを買って「美味しいけどやっぱ違う。わたし、ハッピーモア市場に行きたいんだ」と確信する。
今回はハッピーモア市場の記事です。
ハッピーモア市場とは
基本は野菜の直売所なのかな?地元で採れた野菜や島野菜、農薬不使用野菜も扱っています。調味料、お米、オーガニック商品、あります。スーパーに並んでいないこだわり商品がハッピーモア市場にはある。
形は悪くても新鮮な野菜が手に入るから、食事が美味しくなる。食事作りが楽しくなる♪
ビニールハウスの中がお店になっているから雨が降っていても楽しめますよ!沖縄県産の商品を色々取り扱っているのでお土産買いにいくのもいいかも( ´ ▽ ` )
野菜のバーコードに印がついていて、栽培方法がわかる仕組みになっています。
店内にはイートインスペースがあって、購入したお弁当や野菜カレーを食べることができます。
野菜カレーにはめちゃくちゃたくさん野菜が添えられています。野菜好きにおすすめ。
ハッピーモア市場で購入したもの
野菜スムージー
写真はLサイズです。
S 324円、M 432円、L540円。
コーヒーと値段変わらないと思えば、こっちの方が体が喜ぶ気がする。あ、コーヒーですか?毎日飲むほど大好きです。
バナナケーキ
米油を使っているおかげかしっとりしているのに胃が重くならない。バナナの香りが感じられて美味しい。毎日食べたい。
お味噌
いわゆる生味噌です。袋にたくさん入っているので、半分はタッパーに入れて冷凍しています。味噌は冷凍保存すると、発酵進まず美味しさをキープできるらしいです。味は言わずもがな。とても美味しくて毎日味噌汁作っています(娘に飽きたと言われましたけど)。
ほぼ毎日何かイベントやセールがあるようです。
先日行ったときは「洋子さんのレモンあんだぎーの日」でした。レモンの香りが爽やかな一口サイズのさーたーあんだーぎーです。出張販売でお店の中で作って販売していましたよ。少し待って揚げたてを買いました。サクサクで美味しい( ´ ▽ ` )
ハッピーモア市場 Facebook参照
https://ja-jp.facebook.com/happymoreichiba/
ハッピーモア市場のアクセス
那覇方面から細かい道を通る場合の写真載せます。(モザイクだらけですみません)
国道330号線 宜野湾我如古交差点を超え、左にマック、右にローソンがある辺り、
「志真志交差点」の信号を右折します。
最初の分岐を左に曲がり、
道なりに坂を登っていくと行くと案内が見えます。
あとは道なりに進めば到着です。
またスムージーが飲みたくなったら伺います(`・ω・´)ゞ
前回のおでかけはこちら
tbm.hatenablog.com
\