こんにちはツバメです。
日本のはしっこ南の島で家庭菜園を始めました。
2月中旬に植えたミニトマトの成長っぷりにびっくりしています。
だって、1週間で花咲いて
2週間で実がなって
1か月でこんなに草が大きくなったんですもの。丈が1mくらい。枝が増えてボーボー。
雨が続いていたせいもありますが、ここまで成長が早いとはびっくりです。
実が増えないんじゃないかと心配になって枝を整理しました。
少しだけすっきり。
ミニトマトの植え付けから2週間後、コンパニオンプランツのバジルを植えてみました。株間を30㎝ほど空けるといいそうです。効果は2つ。1.バジルの香りを嫌って虫が減ること。2.バジルは水を欲しがるので余分な水分を吸ってトマトが美味しくなるそうです。(結果はこれからですが‥‥)
本に書かれていたのはトマト×バジルがいいってこと。ミニトマトに効果があるかは不明です。でもさ、ほら、コンパニオンプランツって植えてみたいじゃない。なんか楽しいんだもん。
虫避けのはずのバジルが虫に食われてますけど(;ω;)なんか心配。
ミニトマトだから失敗は無いだろうと気楽にやってまーす(*^^*)どうなるかなー♪楽し
その一ヶ月後 3月末の様子(植え付けから一ヶ月半)
tbm.hatenablog.com
ミニトマト植え付け記事はこちら
tbm.hatenablog.com